日数計算
入国や出国、ビザの期限など、日数の計算があっているか不安になることがあります。日単位か月単位かでカウントが違うことに注目すると簡単です。
*査証(ビザ)に書かれている【在留期間3months】
例:入国した日本の空港でパスポートに貼られる小さなシールを見ます。許可年月日2025年7月1日の場合、在留期限2025年10月1日と印字されてます。2025年10月1日までに出国しないとオーバーステイとなります。
*査証(ビザ)に書かれている【在留期間90days】
例:これは短期滞在ビザです、同じくシールをみます。許可年月日2025年7月1日の場合、在留期限2025年9月29日と印字されます。日単位で日数計算する場合は、民法の「初日不算入」のルールが適用されるため、7月1日はカウントせず2日からカウントします。3 monthsのような月単位の計算とは違うため気を付けましょう。
*みなし再入国許可【出国の日から1年間有効】
例:出国日が2025年7月1日場合、2026年7月1日まで再入国できます。7月1日までに日本に上陸(到着)しなければなりません。現地の出国日ではないので気を付けましょう。
*在留資格認定証明書に書かれている【交付の日から3か月間有効】
例:交付年月日が2025年7月1日の場合、2025年10月1日まで有効です。10月1日までに、在外公館(日本大使館や領事館)で査証(ビザ)を取得し、かつ、日本に上陸(日本入国)しなければなりません。日本到着時の空港イミグレーションで在留資格認定証明書を提示して有効期限内か審査されますので気を付けましょう。